◆ ◆ ◆
<企業システム論>オープン・セミナーのご案内 ◆
◆ ◆ |
谷本研究室では、下記の要領で、<企業システム論>オープン・セミナーを開催いたします。
<企業システム論>オープン・セミナーは、広い意味で企業システムにかかわる様々な問題を研究・議論する大学の垣根を越えたオープンなセミナーであり、自由で活発な議論の場づくりを目指しています。若手、ベテランの研究者のみならず、シンクタンクや企業の方々も参加されています。オープンですので、関心のある方は自由にご参加下さい。また関心のありそうな方に、声をかけていただくと、有り難く存じます。(転載
歓迎)
*(オープンセミナーでは、基本的に一人報告時間30分、質疑応答20分を予定していますが、報告途中でも
確認の質問を自由に行うという形で進めます。)
第15回以降、 社会・経済システム学会関東支部例会との共催で行われています。
|
第21回オープン・セミナー |
日時:2008年3月22日(土) p.m. 3:00~
場所:一橋大学 東1号館(3階) 1304教室
報告者・テーマ:
1. 高松和幸 氏 (獨協大学経済学部教授)
「「マッチングギフト」が与える効果分析並びに制度研究」
2.コールバッハ, フローリアン 氏 (ドイツ・日本研究所研究員)
「高齢社会におけるCSRとソーシャルイノベーション」
|
第20回オープン・セミナー |
日時:2007年5月12日(金) p.m.3:00~
場所:一橋大学 東1号館(3階) 1304教室
報告者・テーマ:
1. 古村 公久 氏 (一橋大学大学院商学研究科博士課程)
「企業の社会的責任とアカウンタビリティの理論」
2.神原 理 氏 (専修大学商学部教授)
「ソーシャルイノベーションと財(地域資源)の循環形成」
|
第19回オープン・セミナー |
日時:2006年3月24日(金) p.m.3:00~
場所:一橋大学 東1号館(3階) 1304教室
報告者・テーマ:
1. 専修大学商学部 在間敬子氏
「環境配慮型行動の普及に関するエージェントベースアプローチ」
2. 諏訪東京理科大学経営情報学部 大平修司氏
「制度化プロセスとしてのソーシャル・イノベーション-高齢者福祉施設を事例として-」
|
第18回オープン・セミナー |
日時:2005年3月23日(水) p.m.3:00~
場所:一橋大学(JR中央線「国立」駅下車徒歩8分、駅南口より大学通りを南下、右手側
西キャンパスcampusMAP参照)
報告者・テーマ:
1. 丹沢 安治 氏 (中央大学大学院 総合政策研究科教授)
「企業間連携と日本の製造業の新たな戦略―企業境界の再構築―」
2. 徳安 彰 氏 (法政大学社会学部教授)
「福祉国家の政治システム─いま、政治に何が可能か」
|
第17回オープン・セミナー |
日時:2004年3月29日(月) p.m.3:00~
場所:一橋大学 本館2階 20番教室
報告者・テーマ:
1. 「ソーシャル・エンタープライズ概念の展開と課題 -The Big Issueの事業から-」
一橋大学大学院商学研究科博士後期課程 土肥将敦 氏
2. 「逆システム学の発想」
慶應義塾大学教授 金子勝 氏
|
第16回オープン・セミナー |
日時:2003年9月29日(月)
p.m.3:00~6:00
場所:一橋大学 本館3階 30番教室
報告者・テーマ:
1. 大室 悦賀 氏 (一橋大学大学院 D2)
「社会的企業家の2つの側面:企業家と社会運動家」
2. 北島 啓嗣 氏 (中央大学大学院 D2)
「フランチャイズシステムに関する一考察」
3. 横山 恵子 氏 (東海大学専任講師)
「企業とNPOのパートナーシップ」(仮)
|
第15回オープン・セミナー |
日時:2003年3月14日(金) p.m.3:00~6:00
場所:一橋大学 本館3階 20番教室
報告者・テーマ:
1. 楊 斌 氏 (一橋大学特別研究助手)
「社会経済システムの構造と進化の特徴
―市場・企業・社会の相互補完の視点から―」
2. 大室 悦賀 氏 (一橋大学大学院博士課程)
「事業型NPOの存在意義:ソーシャル・イノベーションの主体として」
3. 佐藤 慶幸 氏 (早稲田大学教授)
「ボランタリー・セクターと<市民社会>の形成」
|
第14回オープン・セミナー |
日時:2002年11月21日(木) p.m.3:00~6:00
場所:一橋大学 本館3階 30番教室
報告者・テーマ:
1. 日野 健太 氏 (早稲田大学大学院 博士課程)
「日本企業の経営者育成戦略:松下電器産業を中心に(仮)」
2. 大瀬良 伸 氏 (早稲田大学大学院 博士課程)
「商業者の製品開発と関係性―プライベート・ブランドの観点から―」
3. 安島 進市郎 氏 (一橋大学大学院 博士課程)
「NPOにおけるボランティア満足―要因と構造―」
|
第13回オープン・セミナー |
「社会的企業家」特集
日時:2002年6月21日(金) p.m.3:00~6:00
場所:一橋大学 本館3階 30番教室
報告者・テーマ:
1. 岡部 一明 氏 (東邦学園大学)
「アメリカにおける社会ベンチャーの動向 (仮) 」
2. K.ダイグルマイヤー 氏 (ジュマベンチャーズCOO
:サンフランシスコ)
「ジュマベンチャーズの取り組み(仮)」
※事前申し込み制にいたしますので、下記まで
氏名、所属、eメールアドレスなどを明記の上お申し込み下さい。
nohmuro@jcom.home.ne.jp
(谷本研究室 博士課程1:大室悦賀まで)
ジュマベンチャーズ+社会ベンチャーの解説
(by岡部氏)
|
第12回オープン・セミナー |
「SRI特集」
日時:2002年1月30日(水) p.m.3:00~6:00
場所:一橋大学 本館(2階) 24教室
報告者・テーマ:
1. 谷本寛治・青木広明 (一橋大学大学院商学研究科)
「社会的責任投資の潮流とその位置づけ」
2. 由良 宏明 氏 (モーリーファンドマネジメントジャパン 営業企画部部長)
「モーリーファンドマネジメント(英国)のSRIへの取り組み」
3. 速水 禎 氏 (朝日ライフアセットマネジメント 株式運用部 シニアファンドマネジャー)
「SRIファンド運用の課題と実践」
|
第11回オープン・セミナー |
日時:2001年7月4日(金) p.m.3:00~6:30
場所:一橋大学 本館(2階) 24教室
報告者・テーマ:
1. 谷本 寛治 (一橋大学大学院商学研究科)
「社会的企業家精神と新しい事業スタイル」
2. 高林 潔 氏 (NEC コーボレート・コミュニケーション部 社会貢献課長)
「NECにおける社会貢献活動の自己評価」
|
第10回オープン・セミナー |
日時:2001年5月18日(金)
p.m.3:00~6:30
場所:一橋大学 本館(2階) 24教室
報告者・テーマ:
1. 唐木 宏一 氏 (一橋大学大学院 博士課程)
「Community 博士課程evelopment Bankに関する一考察
―そのコンテクスト、意味、『企業と社会』論― 」
2. 高木 朋代 氏 (一橋大学大学院 博士課程)
「日本企業の高年齢者再雇用メカニズム
―企業特殊スキル、低賃金、摩擦の解消― 」
3. 西口 徹 氏 (朝日生命 広報部社会貢献室長)
「社会貢献ファンド『あすのはね』について」
|
第9回オープン・セミナー |
日時:2001年3月2日(金)
p.m.3:00~6:00
場所:一橋大学 本館(2階) 24教室
報告者・テーマ:
1. 大平 修司 氏 (一橋大学大学院 博士課程)
「非営利組織の展開するマーケティング活動 -理論的考察 」
2. 安島 進市郎 氏 (一橋大学大学院 博士課程)
「ヒューマン・サービス提供組織のボランティア・マネジメント」
3. 石川 勝一 氏 (石巻専修大学大学院 博士課程)
「可変的環境における国際ビジネス戦略とMNE分析」
|
第8回オープン・セミナー |
日時:2000年12月22日(金)
p.m.3:00~6:15
場所:一橋大学 本館(2階) 24教室
報告者・テーマ:
1. 川西 章弘 氏 (慶応義塾大学大学院修士課程)
「企業文化の機能と経営者の役割 -契約論とコンピタンス論
にもとづく新たな企業文化論の構築を目指して- 」
2. 朴 泰勲 氏 (東京大学大学院博士課程)
「企業間取引の持続に関する部品メーカーの経営戦略
-日本自動車産業における長期部品取引の分析- 」
3. 潜道 文子 氏 (湘南短期大学専任講師)
「企業の公益領域での活動と経営戦略」
|
第7回オープン・セミナー |
日時:2000年10月25日(水)
p.m.3:00~6:15
場所:一橋大学 東1号館(3階) 1404教室
報告者・テーマ:
1. 伊東 俊彦 氏 (青山学院大学大学院博士課程) (学習院大学客員)
「電子コミュニケーションの研究 -組織コミュニケーションの視点から- 」
2. 青木 英孝 氏 (早稲田大学商学部助手)
「増加する社長の抜擢人事 -新たなコーポレート・ガヴナンスの兆候か?- 」
3. 中谷 常二 氏 (大阪大学大学院博士課程)
「企業社会貢献活動の新しいかたち」
|
第6回オープン・セミナー |
日時:2000年7月6日(木)
p.m.2:40~6:00
場所:一橋大学 東1号館(3階) 1304教室
報告者・テーマ:
1. 須栗 大 氏 (専修大学大学院博士課程)
「Linux開発における協調関係について」
2. 瀬野 泉 氏 (早稲田大学大学院博士課程)
「倫理性が高い企業のデザイン・アプローチ」
3. 高浦 康有 氏 (一橋大学大学院博士課程)
「メディア・リテラシーの技法による企業理念の解釈学的再構成について」
|
第5回オープン・セミナー |
日時:2000年5月11日(木)
p.m.2:40~6:00
場所:一橋大学 本館 27番教室 (2階)
報告者・テーマ:
1. 楊 斌 氏 (一橋大学大学院博士課程)
「企業と組織の社会経済学的なアプローチ」
2. 竹澤 史江氏 (早稲田大学大学院博士課程)
「多角化戦略と企業価値についての研究」
3. 金森 康 氏 (神戸商科大学大学院博士課程)
「英国コミュニティビジネスの現状」
|
第4回オープン・セミナー |
日時:2000年2月5日(土)
p.m.1:30~5:00
場所:一橋大学 東キャンパス 第1号館 1404教室 (4階)
報告者・テーマ:
1.亀倉 正彦 氏 (慶応大学大学院博士課程)
「技術パラダイムの変化に関する一考察 ―情報技術とデファクト
スタンダードの観点から―」
2.藤原 七重 氏 (早稲田大学大学院博士課程)
「個人情報に基づく競争優位の確立に関する一考察」
3.高浦 康有 氏 (一橋大学大学院博士課程)
「Business Ethicsの方法論的批判」
|
第3回オープン・セミナー |
日時:1999年12月1日(水)
p.m.2:40~6:00
場所:一橋大学 本館2階 27番教室
報告者・テーマ:
1.桑原 和典 氏 (慶応大学大学院博士課程)
「資金調達意思決定における負債の満期構成 (博士課程ebt maturity
structure) 問題」
2.日野 健太 氏 (早稲田大学大学院博士課程)
「リーダーシップに関わる信頼の検討」
3.福原 康司 氏 (専修大学大学院博士課程)
「ネットワーク・リーダーシップ研究 ―境界連結者のパワーの問題を中心に― 」
|
第2回オープン・セミナー |
日時:1999年10月25日(月)
p.m.2:40~6:00
場所:一橋大学 本館2階 27番教室
報告者・テーマ:
1.中谷 常二 氏 (大阪大学大学院博士課程)
「コーポレートガバナンスへのゲーム理論的アプローチ」
2.野村 千佳子 氏 (早稲田大学商学部助手)
「個性を生かす組織」
3.大室 悦賀 氏 (法政大学大学院社会科学研究科修了、府中市役所)
「非営利組織理論の展開と新しい動向」
|
第1回オープン・セミナー |
日時:1999年6月24日(木) p.m.3:30~5:30
場所:一橋大学 東キャンパス 第1号館 1405教室 (4階)
報告者・テーマ:
1.高浦 康有 氏 (一橋大学大学院博士課程)
「Business Ethics論の基礎付けについて ―実証主義と解釈学アプローチの検討―
」
2.石川 勝一 氏 (石巻専修大学大学院博士課程)
「多国籍企業の内部化行動の本質と理論的限界について」
※ (Postscrpit:当日は8大学から25名の参加がありました)
|